不動産投資4棟目 #7 リフォーム開始|迷ったら壊す!
皆様こんにちは。
エンタメ半分、不定期に投稿しているサイファです。
今回は、4棟目戸建のリフォームを開始しましたので、その様子をお届けします。
■ 結論:迷ったら壊す
まず取りかかったのは、倉庫と車庫の部分。
「棚を修理するか?それとも壊すか?」という判断で悩むところですが…
答えはシンプル。
家賃が上がらない部分であれば、下手に修理するよりも潔く壊す!
というのも、雑な修理をすると、入居後に逆に修繕トラブルになる可能性も。
中途半端な改修はコストも時間も無駄にしてしまうので、破壊してスッキリしましょ♪
破壊! バールとハンマーで突撃。
まるで泥棒のような絵面になってます(笑)、
■ ストレス発散にも効果あり⁉︎
バールとハンマーを持ってバキバキ壊す作業は、意外なストレス解消になります。
「モヤモヤしてるな…」という人は、ぜひ一度解体DIYをやってみてください。
参考になれば嬉しいです!
【関連記事】
【English Summary】
I’ve just started the renovation of my fourth rental property. The first step: demolishing the old shelves in the garage and storage area. Instead of spending time fixing parts that don’t increase the rental value, I chose to break them down completely. Sometimes, “just break it” is the best way forward—especially for DIY investors. Plus, smashing things with a hammer is strangely satisfying!
コメント