不動産投資4棟目 #32|シロアリ発生②(駆除と入居者対応)※2025年6月

4棟目

サイファの不動産投資リアル記録。前回の「シロアリ発生①」に続く第2報です。

▶ 前回記事はこちら

業者選定の結果

相見積もりの末、最終的にリムケアに依頼することに決定しました。
(全国チェーン?直営?で、元々はシロアリ駆除の卸業者だったとのこと)

判断基準は、安い・早い・確実。今回はこれが一番揃っていました。

施工内容

  • ベイト工法(毒エサモニタリング)を実施。
  • 目に見えていた数百匹のシロアリを駆除。
  • 蟻道を遮断し、巣穴らしき箇所へ毒エサを配置。
  • 束柱のあちこちに蟻道があり、40坪規模ではかなりの作業量。

今後は以下の流れで進みます:

  1. 9月:毒エサ効果の検証
  2. 同時に床下全面への予防薬剤散布

保証内容:5年間。再発時は1回まで駆除無料。

費用合計:約38万円。

暫定対応

室内側に入り込んだ隙間については、入居者様からの情報をもとにマスキングで封鎖
業者の見立てでは、「基礎が傾く・浮く」レベルの深刻な蟻道ではないとのこと。

入居者様対応

明日、管理会社を通じて入居者様との協議予定です。
補償対応については現在調整中で、以下のような案があります:

  • 引越し費用の一部負担
  • または「家賃3ヶ月無料」
  • 追加要求の可能性も覚悟

ただし、ホテル代3ヶ月=約100万円は「払わない」と管理会社に伝えております。

所感

シロアリの生命力・侵入力は本当に強力ですね…。今回の件も、不動産投資のリスク管理の一例としてシェアしました。


English Summary

Following the previous termite outbreak report, we decided to hire Rim Care, a former wholesale termite control company. The decision was based on being affordable, fast, and reliable.

Work has already started with the bait system: removing visible termites, blocking mud tubes, and placing toxic bait at suspected nests. The property (40 tsubo) had termite tunnels in many subfloor columns, making it a large job. The plan is to verify the bait’s effect in September, then apply preventive chemicals under the entire floor. The service includes a 5-year warranty with one free retreatment. Total cost: about ¥380,000.

For temporary protection, gaps leading indoors were sealed with masking tape. The contractor confirmed that the termite activity is not severe enough to compromise the foundation.

Meanwhile, the tenant is moving out tomorrow. Options being discussed include covering moving costs or offering 3 months’ free rent. However, I’ve clearly stated that I will not cover hotel expenses worth around ¥1,000,000. Termites are truly formidable!

コメント

タイトルとURLをコピーしました