皆様こんにちは。
エンタメ半分で不定期に投稿しているサイファです。
■ 結論:数字より“ワクワク”を選びました
本日は、4棟目戸建てのリフォームの進捗報告です。
- 床面パテうち → 現在はパテ研ぎ待ち
- 洗面、風呂、キッチン水栓部に漏水あり
- 洗面・風呂 → パッキン交換(約300円)で対応済
- キッチン → 水・お湯どちらも漏水→ 新品水栓を注文済(グレードアップ)
- トイレの天井(ジプトーン)割れ → 交換済
改めて全部屋を見渡してみると、壁や天井がとても汚れていることに気づきました。
カーテンレール部の天井が垂れてる。
引っ張ったら、
バキバキ…
天井が抜けました。
結果、一部が抜け落ちました(笑)
■ 選択肢は2つ
①適当にベニヤを貼って誤魔化する or ②この際、天井、壁を白にする
理屈では①の方が家賃を下げてでも早期入居につながるとわかっている。でも心の声がこう囁きました。
「サイファよ、どうせ次の物件でもDIYやるんだろ?
スキル上げたいんじゃないのか?
3棟目は2週間で決めた分、妥協も多かった。
だったら今回は“綺麗に仕上げる”を試してみようよ!」
■ 結果、買いました(笑)
・のり付き壁紙 90m分
・パテ 約4万円分
ヤフーショッピング生活のサイファは25日が勝負の日。
「5のつく日」キャンペーンで16.5%ポイント還元で買えたのが地味に嬉しい。
ちなみに、天井が抜けて「ガビーン」となった瞬間を写真に収めました(笑)
■ まとめ
資産拡大が目的なら、間違いなく①でOKです。
でも僕は“好き”と“ワクワク”を選びました。
また進捗あれば投稿しますね★
【English Summary】
This is a renovation update on my 4th property investment. Instead of choosing the most financially efficient route, I followed my passion for DIY. The ceiling partially collapsed (yes, literally), prompting me to consider whether to just patch it up or fully renovate with new wallpaper and paint. I chose the latter. I invested about 40,000 yen in putty and 90 meters of adhesive wallpaper—thankfully with 16.5% points back from Yahoo Shopping. If your goal is asset expansion, go with the cheap fix. But for me, this project is also about upgrading my DIY skills and enjoying the process.
コメント