【不動産投資4棟目 #3】外壁DIY?違約金リスクで決断!購入の舞台裏

4棟目

皆様こんにちは。エンタメ半分で不定期に投稿しているサイファです。

結論:解約するならお早めに。

手付解除期限を過ぎると違約金が発生します。

昨日投稿した「4棟目は手付を捨てて➖40万?」の件ですが、結局購入することになりました。

理由は、手付解除期限を過ぎており、解約するとトータルで約100万円を捨てることになるからです。

いや〜やられました。笑

高額な外壁修理、DIYで解決なるか?

外構屋の友人社長、不動産屋、一括サイトなどに修理の見積もりを依頼しました。

「サイファなら外壁作れると思うよ!他の業者の見積もり高かったら一緒にやろう」

逆にワクワクしてきました!

違約金の確認と最終判断

不動産屋と違約金、火災保険の件などを確認し、最終的に購入を決断。

司法書士・銀行にも連絡し、正式に購入の意思を伝えました。

5棟目候補の内見

午前中、妻と内見へ。物件概要:

  • 土地値:500万円
  • 物件:190万円
  • 屋根:OK、内装:全室ボロボロ

DIYできれば勝てると判断しましたが、今回は見送り。

DIY派の私からアドバイス

資産拡大が目的ならDIYは最小限、外注がおすすめ。

という事でまた続報あれば投稿しますね★

関連記事


Summary (English)

This article is about my fourth property investment and the unexpected wall repair costs of up to 2 million yen. I considered canceling the purchase but missed the cancellation deadline and would have lost about 1 million yen. So I decided to proceed with the purchase and try repairing the exterior myself with the help of a friend. I also visited a fifth property but decided not to buy it for now. For those prioritizing asset growth, I recommend outsourcing work instead of doing DIY.

コメント

タイトルとURLをコピーしました