PR

【実録】不動産投資3棟目#3|リフォーム中にガラス破損⁉ プロの出張修理と学びの記録

3棟目

こんにちは、サイファです😄
3棟目「天翔龍閃作戦」の進捗報告、今回はちょっとエンタメ色強めでお届けします(笑)


💥 やっちまった…ガラス破損事件発生!

今回のハイライトは、ガラス破損&出張修理です💦

掃き出し窓のクレセント(鍵)が最初から壊れていて、交換しようと作業していたのですが…

結論:ガラスは割るな‼️ 高いよ〜😅


🔧 事の経緯(再現VTR風)

  1. クレセントが壊れていることに気づく
  2. 三協アルミに問い合わせ → 廃盤とのこと(築古あるある)
  3. ホームセンターで類似品を購入し、自分で取り付けようとする
  4. ドリルでフレームに穴を開けようとした瞬間…

パリーン…!!(T ^ T)

ガラスにヒビが入り、DIYでは無理と判断😨


🧑‍🔧 プロによる神対応修理

すぐにガラス業者に出張修理を依頼
どうせならと、クレセントの取り付けもセットでお願いしました。

驚いたのはスピード:

  • その場でガラスをカット
  • 取付&調整までわずか1時間で完了!

さすがプロ👏✨


💸 気になるお値段は…

ガラス交換+ゴミ廃棄+クレセント取付
総額:85,000円(税込)

「さすがプロ…料金もプロ😅」ということで、次回の割引券をいただきました(笑)

いや、次回はないように気をつけます!!


🧠 学びと教訓

  • 築古あるある「部品廃盤」に注意
  • ガラスまわりのDIYは無理せずプロへ
  • 「鍵の交換=ガラスの近く=割れリスク」←ここ重要!
  • 無理せず、お金を払ってでも安全第一

📝 今回のリフォーム進捗

✅ 窓鍵修理(プロ対応)
☑ 勝手口調整
☑ 忌避剤散布
🔜 次回は、キッチン・水回りDIY&床貼り作業に移行予定!


💬 さいごに

築古DIYでは「やっちまった系エピソード」もつきもの。
でも、そこから学び、改善し、成長していくのが楽しかったりします😊

同じ失敗をしないように、ブログに残していきます!
みなさんも安全第一で、DIY楽しんでくださいね!


🔤 English Summary

This post shares a lesson from my third property renovation: broken glass!
While trying to replace a damaged window lock, I accidentally cracked the glass with a drill.
I called in a professional who replaced the glass and installed a new lock in just one hour — for ¥85,000.
It was an expensive mistake, but also a valuable learning moment.
Be careful when working near windows, and don’t hesitate to call a pro!


コメント

タイトルとURLをコピーしました