不動産投資5棟目 #5 最初が肝心 誰でもできる基本とは?※2025年4月

5棟目

皆様こんにちは。

エンタメ半分で不定期に投稿しているサイファです。

主なエリアは福岡県北九州市、行橋市 、苅田町 、築城町 、吉富町 、豊前市です。

本日はDIYリフォームに向け、少しずつ道具を物件に運び込みつつ、近隣の挨拶回りと現状把握を行いました。

町内会への挨拶回り

タイトルにあります、最初が肝心…それはずばりご近所の挨拶回り

挨拶回りの際、町内会長の方から「賃貸募集の際は入居者の方にこの地域の共益費300円/月をご負担いただきたい」とのお話を頂きました。そのため、賃貸募集時の重要事項説明に盛り込むことにしました。

また、4月14日から駐車場造作やリフォーム作業で騒音が出る件について、町内会長から町内に共有していただけることになりました ^_^

毎回やっていますが、菓子折りと名刺を持っての挨拶回りは本当に費用対効果が大きいと感じています💫

物件の現状確認

午前中には、全てのスイッチ確認、通電確認、漏水チェック、そしてテレビ線チェックを行い、本日の作業は終了しました🌟

ただし残念ながら、テレビ線は5箇所中1箇所しか正常に映らず…。後日解析が必要です。実は3棟目でもアンテナ不具合を経験済みで、要因の洗い出しは済んでいるので、気が向いたらやります(笑)。

次回からDIYスタート

さて、明日はペケ台を運び込む予定です。いよいよ本格的にDIY開始ですね🔨。いい運動になりそうです✌️


次回の投稿もお楽しみに〜

English Summary

Hello everyone, this is Saifa writing my casual update on the 5th investment property. Today I carried some tools to the site, greeted the neighbors, and checked the property’s condition. The local community leader requested tenants to pay a ¥300/month common fee and will also share the noise schedule during renovations. I confirmed the electricity and water, but unfortunately, only one out of five TV outlets worked, so antenna troubleshooting will be needed later. Tomorrow, I’ll bring in the DIY workbench and start the renovation step by step. Stay tuned for the next update!

コメント

タイトルとURLをコピーしました