不動産投資5棟目候補 #2 内見→購入至らず

内見記録

皆様こんにちは。エンタメ半分で不定期に投稿しているサイファです。

主なエリアは福岡県北九州市、行橋市 、苅田町 、築城町 、吉富町 、豊前市です。

前回に引き続き、今回の5棟目候補は「土地値以下 × 地元ではそこそこ人気エリア」という物件を内見してきました。

結論

購入しませんでした。

購入を見送った理由

  1. ネットの写真ではブロックを壊せば駐車場を作れそうに見えたが、実測では軽自動車1台が限界の広さ。
  2. 建物の傾きがそこそこあり、キッチンの窓を開けたら閉まらなくなった(その場は不動産屋さんが対応)。
  3. 敷地が盆地状で、土地から水が湧いていた。近隣の新築も建築時に処置が必要なエリア。
  4. 敷地内駐車場なし、近隣の貸し駐車場も満車
  5. 雨漏り跡あり(おそらく修繕済みだが、将来の不安要素)。
  6. 未登増築記部分が現在の法律に照らし合わせて違法状態になっており。公庫融資が通らないリスク。

「土地値以下」「人気エリア」という強い条件があっても、出口(賃貸付け・融資・再販)が厳しいがありと判断しました。

今回の学び(チェックポイント)

  • 駐車場は図面ではなく実測&近隣空き状況までセットで確認。
  • 傾きは体感+建具の開閉で現地チェック(怪しきはメジャーで計測。レーザー使うと良くも悪くも不動産屋もビックリするかもwww)。
  • 地形・湧水・排水経路を雨天直後や周辺ヒアリングで把握。
  • 増築の遵法・構造・登記は書面と現況を突合。融資条件への影響を事前に確認。

今後について

情報収集を続けつつ、ワクワクする物件との出会いを楽しみにしています。

手元の余り資材

  • クッションフロア:約120m(1軒家分程度・買いすぎ💦)
  • 白ペイント一斗缶:1部屋分ほど
  • 風呂用ペイント

これらを活かせる物件に巡り合えますように🎵


English Summary

I viewed my fifth potential rental house (priced below land value in a locally popular area) but decided not to purchase. Reasons: the site can only fit one kei-car after demolition, noticeable building tilt (a kitchen window wouldn’t close), basin-like lot with groundwater issues requiring measures, no on-site parking and nearby lots are full, past leak marks, and potential non-compliant extension that could jeopardize public financing. Key takeaways: verify parking by measurement and neighborhood availability, check tilt via doors/windows, assess terrain/drainage after rain, and reconcile extension legality with documents and lender requirements. I’ll keep scouting for a property where I can also use leftover materials (CF, white paint, bath paint).

コメント

タイトルとURLをコピーしました